値上げの春です。4月1日から4225品目の食品が値上げされます。月間の値上げが4000品目を超えるのは1年半ぶりです。 帝国データバンクによりますと、4月1日から値上げされるのは主要食品メーカー195社の調味料や酒類・飲料など4225品目です。4000品目を超えるのは、おととし10月以来1年半ぶりです。 品目別では、みそなどの調味料が2034品目で最多となったほか、缶ビールや缶酎ハイなどの酒類・飲料が1222品目と6か月ぶりに1000品目を超えました。 今年は9月までに1万1700品目余りの食品で値上げが決まっていて、通年では2万品目に上るとみられています。 買い物客は 「必要なもので買わないと暮らしていけないのでしょうがないと思いながら、どこかを切り詰めたりしながらやりくりしています」「値引き品を狙って買いに行ったりします。調味料でも最後の一滴まで使うとか、そういう気持ちに家計簿を見ているとなります」 帝国データバンクは「人件費や物流費などを要因とした値上げが顕著となっていて、少なくとも夏にかけ断続的な食品の値上げが見込まれる」としています。 また、食品以外にトイレットペーパーやティッシュペーパーなども4月から、10パーセント以上値上げされます。
9:47
9:46
9:20
8:43
8:38
7:39
7:00
4:25
2:48
1:19
3月30日 9:07