2016年11月アーカイブ

今回のINDEX : 『 11月の県政トピックス 』
 
 
山梨放送アナウンサーの加藤響子です。山梨県がお送りする『やまなしINDEX』です。
 
今回の「やまなしINDEX」は「11月の県政トピックス」についてお送りします。
 
今月の県の動きをお伝えします。
 
◇ ◆ ◇
 
『 冬季国体のテーマなど決定 』
 
先ずは2018年、平成30年に山梨県で開催される冬季国体のテーマ、スローガン、シンボルマークが選定された話題です。
 
第73回冬季国体スケート競技会の県実行委員会は、大会のテーマとシンボルマーク、スローガンを選定しました。
 
テーマは、愛媛県久万高原町の大野裕子さんの『富士の国 やまなし国体』です。
 
シンボルマークは、甲府市の甘利弘樹さんによる競技の様子と富士山を組み合わせた次の作品を選びました。
 
20161125_index_image_01.jpg
 
スローガンは、新潟県長岡市の矢沢孝義さんの『今、君は氷上の風になる』を選びました。
 
これらのテーマ・スローガン・シンボルマーク最優秀作品は、12月中旬に開催される日本体育協会国体委員会で承認を得た後に、ポスターや横断幕、PRグッズなどに使用されます。
 
大会は2018年、平成30年1月28日~同年2月1日の5日間の日程です。
 
甲府市の小瀬スポーツ公園アイスアリーナでフィギュアスケートとショートトラックを、そして富士吉田市の富士急ハイランドセイコオーバルでスピードスケートを行います。
 
今から楽しみですね。
 
 
『 児童虐待防止推進月間 』
 
続いては「児童虐待防止推進月間」の取り組みについてです。
 
11月は「児童虐待防止推進月間」です。
 
『さしのべて あなたのその手 いちはやく』のスローガンのもと、児童虐待問題に対して多くの方に関心をもってもらうため、県では、期間中にテレビCMの放送やリーフレットの配布など、集中的な広報・啓発活動を実施しています。
 
11/28(月)には、児童虐待防止に関する研修会が開催されます。入場は無料でどなたでも参加できます。
 
会場は甲府市総合市民会館芸術ホール、時間は午後2時からです。
 
この研修会に関するお問い合わせは、県子育て支援課(電話 055-223-1457 )までお願いします。
 
県内の児童虐待相談件数は、昨年度、過去最高となる1,227件となっています。
 
児童虐待は社会全体で解決するべき問題です。
 
虐待を受けたと思われる子どもを見つけた時や子育てに悩んだ時などは、ためらわずに児童相談所全国共通ダイヤル『 189 』(= 「 いちはやく 」と覚えてください。 )に電話をしてください。
 
あなたの行動が、子どもを虐待から守ります。
 
ご協力をお願い致します。
 
◇ ◆ ◇
 
今回は「11月の県政トピックス」をご紹介しました。次回の「やまなしINDEX」は「インフルエンザ」です。
 
山梨県がお送りした「やまなしINDEX」。お相手は加藤響子でした!! それでは良い週末をお過ごしください!!
 
clover clover clover
 
 
YBSラジオ『やまなしINDEX』は放送後に当ホームページにてお聞きいただけます。
 
是非お楽しみください。
 
今回のINDEX : 『 3H 』
 
 
山梨放送アナウンサーの加藤響子です。山梨県がお送りする『やまなしINDEX』です。
 
今回の「やまなしINDEX」は「3H」についてお送りします。
 
皆さんは「3H」という言葉をご存じでしょうか?
 
これは交通事故を防ぐための「早めのライト点灯」「ハイビームの活用」「反射材の使用」、これら3つの言葉の頭文字から作られた言葉です。
 
今回は詳しいお話しを山梨県警交通企画課次席の田村和哉さんに伺います。
 
◇ ◆ ◇
 
加藤アナ : 田村さん、宜しくお願い致します。
 
田村さん : 宜しくお願い致します。
 
加藤アナ : 山梨は車社会ですが、交通事故の発生件数などはどうなっていますか?
 
田村さん : はい。今年10月末現在の交通事故発生状況につきましては、発生件数、死傷者数とも昨年同時期と比べて減少傾向ではありますが、死亡事故により28人の尊い命が失われております。
 
過去の統計をみますと、秋から年末に向けて日が短くなるにつれ、夕方の薄暗い時間帯から夜間にかけて、歩行者が被害に遭う事故が増える傾向にありますので、注意が必要です。
 
過去5年間の、夜間における歩行者と自動車の事故(発生658件)のうち、死亡事故は47件発生しており、いずれも歩行者は反射材を着けておらず、車のライトはロービームでした。
 
加藤アナ : これらの事故を防止する注意喚起のために「3H」があるのですね。
 
田村さん : はい。山梨県警では、夕暮れ時から夜間の事故を防ぐために、パトロールなどの街頭活動を強化するとともに、県民の皆様に「3H」の推進による交通事故防止を呼び掛けています。
 
まず1つ目の「H」は「早めのライト点灯」です。
 
すでに夕方の買い物や会社帰りの時間帯は薄暗くなっていると思いますが、このような薄暮の時間帯は、ドライバーからも歩行者からもお互いを発見しにくい状況になっています。
 
ドライバーの皆さんには、歩行者等をいち早く発見するため、また、歩行者に車の接近を知らせるためにも「早めのライト点灯」をお願いします。
 
次に2つ目の「H」は「ハイビームの活用」です。
 
道路交通法上、前照灯はいわゆる「ハイビーム」が原則で、対向車などとのすれ違い時には「ロービーム」に切り替えなければならないと規定されています。
 
したがいまして、対向車や前車に配慮して「ハイビーム」と「ロービーム」をこまめに切り替えて使用して下さい。
 
ロービームが照らす距離は通常40メートル位なのに対し、ハイビームは約100メートル先まで照らすことができます。 
 
こまめなライトの切り替えで運転に集中して、いち早く歩行者を発見し、交通事故を防止してください。
 
最後に3つ目の「H」は「反射材の使用」です。
 
歩行者の皆さんは車のライトに反射して光る「反射材」を身に付けたり、持ち物に付けたりすることで、自らドライバーに存在をアピールして事故被害を防ぐことに役立ちます。
 
悲惨な交通事故を防ぐため、ドライバーも歩行者もお互いに注意をお願いします。
 
加藤アナ : ラジオの前のあなた、この「3H」(「早めのライト点灯」「ハイビームの活用」「反射材の使用」)を家族の間で徹底して交通事故発生防止に努めましょう!!
 
今回は山梨県警交通企画課の田村さんにお話しを伺いました。田村さん、ありがとうございました。
 
田村さん : ありがとうございました。
 
◇ ◆ ◇
 
今回は「3H」をご紹介しました。次回の「やまなしINDEX」は「11月の県政トピックス」です。
 
山梨県がお送りした「やまなしINDEX」。お相手は加藤響子でした!! それでは良い週末をお過ごしください!!
 
clover clover clover
 
 
YBSラジオ『やまなしINDEX』は放送後に当ホームページにてお聞きいただけます。
 
是非お楽しみください。
 
今回のINDEX : 『 歯育て 』
 
 
山梨放送アナウンサーの加藤響子です。山梨県がお送りする『やまなしINDEX』です。
 
今回の「やまなしINDEX」は「歯育て」についてお送りします。
 
歯を育てる「歯育て」。耳馴染みのない言葉かもしれませんが、とても大切な考え方なのです。
 
山梨県は、『マイナス1歳からはじめる丈夫な歯育て』というパンフレットを作成しました。
 
実は、赤ちゃんの「丈夫な歯やお口の機能」「健康な心身」の育成は妊娠した時から始まっているのです。
 
今回は「歯育て」についての詳しいお話しを健康増進課の保坂真美さんに伺います。
 
◇ ◆ ◇
 
加藤アナ : 保坂さん、宜しくお願い致します。
 
保坂さん : 宜しくお願い致します。
 
加藤アナ : 「マイナス1歳」から始める丈夫な歯育てとはどういうことでしょうか?
 
保坂さん : 妊娠期にはホルモンの変化などにより、お口の環境が変化したり、また、つわりの影響によりむし歯や歯周病になりやすい傾向にあります。
 
しかし、お子さんの歯の発育は、お母さんのお腹の中にいる時から始まっています。
 
妊産婦期に歯科保健指導を受け、きちんと口腔ケアを実践したお母さんから生まれた子どものお口は健康であったという調査結果もあります。
 
加藤アナ : 妊娠期の口腔ケアはどんなことが必要ですか?
 
保坂さん : つわりや間食の増加でお口の掃除が不十分になると「虫歯」や「歯周病」になりやすくなります。
 
歯周病原菌は早産や低出生体重児出産の危険性を高めます。また乳歯は妊娠7週目頃から、永久歯は妊娠4か月頃から作られ始めます。
 
歯の形成には、タンパク質、カルシウム、リン、ビタミンA・C・Dが必要です。食事は規則正しくバランス良く取るように心がけましょう。
 
さらに!むし歯菌は周りにいる大人など(特にパパ、ママから)から唾液などを介してお子さんへ感染することが分かっています。
 
生まれたばかりの赤ちゃんには虫歯菌はいません。食べ物の口移しや、スプーンや箸の共有、回し飲みなどで感染してしまいます。
 
お母さんだけでなく、家族みんなで口腔ケアを徹底することで赤ちゃんへの虫歯の感染を防ぎましょう。ご家族全員が定期的に歯科検診を受けることを心掛けてください。
 
山梨県では、80歳になっても自分自身の歯を20本以上保つことを目標とする、生涯を通じた口腔の健康づくり運動『8020運動』を推進しています。
 
健康の基本である「食生活」を豊かにするために、むし歯と歯周病の早期発見と早期治療を心掛けて、ラジオの前の皆さんも『8020』を目指してください。
 
加藤アナ : お子さんが小さな時から周囲の大人が歯科治療を済ませて、むし歯菌を減らすなど、自らの健康管理に留意したり、お子さんがむし歯になりにくい環境を作ってあげることが大切なのですね。
 
 今回は「歯育て」について健康増進課の保坂さんに伺いました。保坂さん、ありがとうございました。
 
保坂さん : ありがとうございました。
 
◇ ◆ ◇
 
今回は「歯育て」をご紹介しました。次回の「やまなしINDEX」は「3H」です。
 
山梨県がお送りした「やまなしINDEX」。お相手は加藤響子でした!! それでは良い週末をお過ごしください!!
 
clover clover clover
 
 
YBSラジオ『やまなしINDEX』は放送後に当ホームページにてお聞きいただけます。
 
是非お楽しみください。
 
今回のINDEX : 『 山梨ヌーボー 』
 
 
山梨放送アナウンサーの加藤響子です。山梨県がお送りする『やまなしINDEX』です。
 
今回の「やまなしINDEX」は「山梨ヌーボー」についてお送りします。
 
11月3日(木・祝)は「山梨ヌーボー」の解禁日です!!
 
山梨では様々なぶどう品種が栽培されワイン醸造が行われていますが、それぞれ品種により収穫期が異なるため新酒の出来る時期も変わります。
 
しかし、日本が世界に誇る日本固有のぶどう品種である「甲州」と「マスカット・ベーリーA」で造られた新酒ワインを「山梨ヌーボー」と命名して解禁日を設けているのです。
 
今回は山梨ヌーボーの今年の出来や特徴につきまして、甲州市勝沼町の中央葡萄酒(株)代表取締役社長で山梨県ワイン酒造組合副会長の三澤茂計さんにお話しを伺います。
 
◇ ◆ ◇
 
加藤アナ : 三澤さん、宜しくお願い致します。
 
三澤さん : 宜しくお願い致します。
 
加藤アナ : 今年の山梨ヌーボーの出来はいかがでしょうか?
 
三澤さん : 天候にも恵まれて素晴らしい出来映えです。
 
加藤アナ : 先ず甲州ワインについてはいかがでしょうか?
 
三澤さん : 甲州ワインは爽やかで繊細なワインです。フルーティーな美味しいワインに仕上がっております。加藤さんもお試しください。
 
加藤アナ : では甲州ワインをいただきます。とってもスッキリしていて爽やかですね!!
 
三澤さん : そうですね。それがこの甲州ワインの特徴で、なおかつ新種というスタイルなのです。
 
加藤アナ : 続いてマスカット・ベーリーAのワインを試飲してみます。口の中に入れた瞬間にフワッと甘い香りが広がりますね!!ほのかな渋みもあってフルーティーです。
 
三澤さん : マスカット・ベーリーAは赤ワイン用のぶどう品種としては、日本で一番栽培されております。
 
よく熟するとこういう風味になります。
 
加藤アナ : こんなおいしい山梨ヌーボーを味わい尽くせるイベントが近々あるそうですね。
 
三澤さん : 県ワイン酒造組合では、皆さんに山梨ヌーボーの魅力素晴らしさを味わってもらうため、11月に「山梨ヌーボーまつり」を開催します。
 
11月12日13日の土日には甲府市の小瀬スポーツ公園で開催される「県民の日」記念行事にて県内37ワイナリー、60銘柄以上の新酒ワインの試飲・即売が行われます。
 
秋の紅葉が美しく、見頃となるこの季節、開催される山梨ヌーボーまつりにぜひご参加頂き、お好みのワインを見つけてください。
 
加藤アナ : 「山梨ヌーボーまつり」は11月12日(土)13日(日)の2日間、午前10時~午後3時30分に開催されます。場所は小瀬スポーツ公園です。
 
山梨ヌーボーについて中央葡萄酒の三澤茂計社長にお話しを伺いました。三澤さん、ありがとうございました。
 
三澤さん : ありがとうございました。
 
◇ ◆ ◇
 
今回は「山梨ヌーボー」をご紹介しました。次回の「やまなしINDEX」は「歯育て」です。
 
山梨県がお送りした「やまなしINDEX」。お相手は加藤響子でした!! それでは良い週末をお過ごしください!!
 
 
clover clover clover
 
 
YBSラジオ『やまなしINDEX』は放送後に当ホームページにてお聞きいただけます。
 
是非お楽しみください。
 

2019年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

カテゴリ