2016年8月アーカイブ

今回のINDEX : 『 防災対策 』
 
 
山梨放送アナウンサーの加藤響子です。山梨県がお送りする『やまなしINDEX』です。
 
今回の「やまなしINDEX」は「防災対策」です。
 
9月1日(木)は「防災の日」です。日頃の防災対策等の情報を伝え、防災に対する意識を高めて大規模災害への備えをする日です。
 
4月に発生した熊本地震では、家屋倒壊等により多くの方が犠牲になり、また多くの住民が避難所での生活を強いられました。
 
山梨県においても、南海トラフ地震や活断層地震により大きな被害が生じる恐れがあり、倒壊した家屋や家具の下敷きによる人的被害、交通網やライフラインが寸断されることによる生活への影響が懸念されます。
 
そこで今回は大規模災害への備えについて県庁防災局の原友孝・防災対策専門監にお話しを伺います。
 
◇ ◆ ◇
 
加藤アナ : 原さん、よろしくお願い致します。
 
原さん : よろしくお願い致します。
 
加藤アナ : いつ起こるかわからない大規模災害について、私たちは日頃どんな意識を持たなければなりませんか?
 
原さん : 県民の皆様一人一人が「自分の命は自分で守る」という意識を持つことが大切です。
 
例えば、住宅の耐震化や家具の固定、水や食料の備蓄、また災害時にはどこの避難所へ行けばいいのか等について確認しておくことが大切です。
 
災害伝言ダイヤルの利用など家族間の安否確認の方法についても知っておくことが大切です。
 
加藤アナ : そういった防災対策に関する情報はどのように取得すればいいでしょうか?
 
原さん : 山梨県が運営する『やまなし防災ポータル』というインターネットサイトがあります。このサイトには、県内の避難所一覧などの災害時に役立つ情報が掲載されています。
 
また、実際に大規模災害が発生した場合には被害や避難に関する情報が掲載されますので、インターネットで「やまなし防災」と入力して検索してください。
 
加藤アナ : これはとても便利ですね。
 
原さん : 熊本地震では、被災地での水や食糧、日用品の不足が問題となりました。水や食糧は最低3日分、出来れば1週間分の備蓄をして頂きたいと思います。
 
防災ポータルサイトには災害時に必要な備蓄品や非常持ち出し品のチェックシートが掲載されていますので、足りないものは無いか、チェックしてみてください。
 
加藤アナ : これなら分かりやすくチェックできますね!!
 
そして、防災の日に合わせて、県内各地で防災訓練が行われると思います。
 
原さん : 災害時には救助や避難所運営などで、ご近所同士での協力がとても重要になってきます。防災訓練への参加はもちろんですが、普段から近所の方同士でコミュニケーションを図ることが大切です。
 
加藤アナ : そうですね!! 最後にラジオをお聴きの皆さんに一言お願いします。
 
原さん : 山梨県では地震以外にも、土砂災害や富士山噴火等の大規模災害の発生が懸念されています。
 
そして、災害は突如として自分の身に降りかかるものです。県民の皆さんには普段から「自分の命は自分で守り抜く」という意識を持って、ご家族やご近所の方と一緒に災害に備えて頂きたいと思います。
 
加藤アナ : 今回は「大規模災害への備え」について県庁防災局の原友孝・防災対策専門監に伺いました。
 
原さん、ありがとうございました。
 
原さん : どうも、ありがとうございました。
 
◇ ◆ ◇
 
今回は「防災対策」をご紹介しました。次回のINDEXは「障害者芸術・文化祭」です。
 
山梨県がお送りした「やまなしINDEX」。お相手は加藤響子でした!!それでは良い週末をお過ごしください!!
 
 
clover clover clover
 
 
YBSラジオ『やまなしINDEX』は放送後に当ホームページにてお聞きいただけます。
 
是非お楽しみください。
 
今回のINDEX : 『 富士山研まつり 』
 
 
山梨放送アナウンサーの加藤響子です。山梨県がお送りする『やまなしINDEX』です。
 
今回の「やまなしINDEX」は、今週8/21(日)に富士山科学研究所で実施されるイベント「富士山研まつり2016」をご紹介します。
 
夏休みの宿題のヒントになるかもしれません。
 
◇ ◆ ◇
 
加藤アナ : 私は今、山梨県富士吉田市にあります「富士山科学研究所」に来ています。
 
富士山科学研究所の川口征司さんにお話を伺います。宜しくお願い致します。
 
川口さん : 宜しくお願い致します。
 
加藤アナ : 富士山科学研究所とはどんな施設なのでしょうか?
 
川口さん : 本施設は平成9年に設立された「環境科学研究所」を前身としています。
 
平成26年に富士山が世界文化遺産に登録されたことを受け、富士山の持つ普遍的価値を保存管理して適正に活用していく必要があることや、富士山火山防災対策に取り組む必要もあることから、「富士山科学研究所」に改編し、富士山を重点的に研究する機関として整備されました。
 
加藤アナ : 「富士山研まつり2016」とはどんなイベントなのですか?
 
川口さん : 夏休み恒例の富士山研まつりです。「研究所ってどんなところ?」「何をしているの?」という疑問にお応えします。
 
普段は体験できない富士山に関する実験や観察、イベントなど親子で楽しんでいただけるメニューをいっぱいご用意しています。
 
例えば、「雲を作ってみよう」ですとか、「調べて味わう富士山の水」といった実験プログラム、「3D溶岩流シュミレーター」などの展示プログラム、「植物の気孔を観察しよう」などの観察プログラムなど合わせて17つのプログラムをご用意しています。
 
多くの方に楽しみながら、科学への興味を深めてもらえるよう心がけております。
 
加藤アナ : では私もプログラムのひとつ「富士山に溶岩流を流してみよう!」という観察プログラムを体験させていただきます!!
 
富士山の模型を使って溶岩がどのように流れるかよく分かりますね!! これは子ども達の知的好奇心をくすぐるイベントですね。では詳しい日時など教えてください。
 
川口さん : 「富士山研まつり2016」は8/21(日)(午前9:30~午後4:30)に開催致します。最終入場は午後4:00とさせていただきます。
 
対象はどなたでもOKです。入場は無料です。また体験したイベントにともなって、スタンプを貯めると素敵なプレゼントもご用意しております。
 
日曜日はぜひ山梨県富士山科学研究所にお越しください。
 
加藤アナ : 今回は貴重な体験、ありがとうございました。富士山科学研究所の川口征司さんでした。川口さん、ありがとうございました。
 
川口さん : ありがとうございました。
 
◇ ◆ ◇
 
今回は「富士山研まつり」をご紹介しました。
 
山梨県がお送りした「やまなしINDEX」。お相手は加藤響子でした!!それでは良い週末をお過ごしください!!
 
 
clover clover clover
 
 
YBSラジオ『やまなしINDEX』は放送後に当ホームページにてお聞きいただけます。
 
是非お楽しみください。
 
今回のINDEX : 『 産前産後ケアセンター 』
 
 
山梨放送アナウンサーの加藤響子です。山梨県がお送りする『やまなしINDEX』です。
 
今回の「やまなしINDEX」は、笛吹市石和町にあります「産前産後ケアセンター」について、後藤斎山梨県知事にお話しを伺います。
 
◇ ◆ ◇
 
センターの目的
 
加藤アナ : 後藤知事、宜しくお願い致します。
 
後藤知事 : 宜しくお願い致します。
 
加藤アナ : 今年2月のオープンからおよそ半年となりますが、改めて、「産前産後ケアセンター」はどのような施設なのかお聞かせください。
 
後藤知事 : 核家族化が進み、育児について相談出来る方が身近にいないため、特に初めて子育てを経験するお母さん方は、悩み、戸惑う方も多いと思います。
 
産前産後ケアセンターでは、産後間もないお母さん方が、宿泊しながら育児指導や心身のケアを受けることができます。
 
また、24時間対応の電話相談窓口も設置されており、県外からも相談が多数寄せられています。
 
産前産後ケアセンターは、育児に対する不安や負担感を少しでも減らして、お母さん方が明るい気持ちで子育てができるようにサポートする施設です。
 
 
施設の特徴・利用者の声
 
加藤アナ : 施設の特徴について教えていただけますか。
 
後藤知事 : 滞在中は、経験豊かな助産師や保育士がお母さん方お一人おひとりの体調やニーズにそって、きめ細かく対応致します。
 
授乳や沐浴、抱っこの仕方などの基本的な育児技術もじっくり体得していただけます。
 
また、栄養バランスを考えた産後の体に優しい食事で疲労回復も早まりますし、石和温泉の源泉を利用した足湯やお風呂などもありますので、産後のお母さん方がゆっくりと癒しの時間を過ごしていただけると思います。
 
更に、家庭に戻ってからの子育てをお互いにサポートし合えるような、お母さん同士の交流の機会もあったり、お住まいの地域の子育て支援情報も提供しています。
 
加藤アナ : よりお母さん方がリラックスして過ごせそうですね。実際に利用された方々の反応などはいかがですか。
 
後藤知事 : これまでにご利用いただいた皆さんからは次のような感想をいただいています。
 
「食事や温泉を楽しみながら、子育てや自分の体調を相談できて、ありがたかったです。『 大丈夫 』の言葉が励みになりました。」
 
「不安なことは親切に教えてくれ、心細いときは付き添ってくれる温かい場所でした。出産して思っていたより子育てがハードで泣いてばかりでしたが、ここを利用している間は心も軽く、子どものことを本当に愛しく感じることができました。」
 
非常に高い評価をいただいております。
 
加藤アナ : やはりお母さん方にとってより安心して利用出来ているということで、とても好評のようですね!!
 
 
メッセージ
 
後藤知事 : 初めての子育てというのは、やはり不安が大きいと思います。
 
出産後間もなくは体力も十分に回復していませんし、授乳や抱っこが上手く出来ずに自分を責めたり、行き場のない気持ちを家族に向けてしまったりすることがあるかもしれません。
 
そうした子育てに悩みや不安を抱えているお母さん方には、ぜひ、この産前産後ケアセンターを利用してみてください。
 
きっと子育てに自信が持てるようになると思います。まずはお気軽にお住まいの市町村の窓口に相談してみてください。
 
また、この番組をお聞きいただいている、お父さんや祖父母の皆さんにも、産後ケアの必要性や重要性をご理解いただいて、若いお母さん方に産前産後ケアセンターの利用を勧めていただきたいと思います。
 
加藤アナ : わかりました。今回は「産前産後ケアセンター」について後藤斎山梨県知事にお話しを伺いました。後藤知事、ありがとうございました。
 
後藤知事 : ありがとうございました。
 
◇ ◆ ◇
 
今回は「産前産後ケアセンター」をご紹介しました。
 
山梨県がお送りした「やまなしINDEX」。お相手は加藤響子でした!!それでは良い週末をお過ごしください!!
 
 
clover clover clover
 
 
YBSラジオ『やまなしINDEX』は放送後に当ホームページにてお聞きいただけます。
 
是非お楽しみください。
 
今回のINDEX : 『 山梨百名山 』
 
 
山梨放送アナウンサーの加藤響子です。山梨県がお送りする『やまなしINDEX』です。
 
今回は「山梨百名山」をお伝えします。
 
◇ ◆ ◇
 
今年から、国民の祝日として8月11日(木)が「山の日」となりました。
 
1996年に設けられた「海の日」以来、20年ぶりの新しい祝日です。
 
山梨県では平成9年に『やまなし「山の日」』を定めて、「山の日」が国民の祝日となるよう国や他の都道府県に働きかけを行ってきた経緯があります。
 
「山の日」は「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」日とされていますので、この「山の日」を機会に、山や森林が地球温暖化防止や水源の涵養といった役割を担っていることを、身近なこととして考えてみても良いかもしれません。
 
さて、そんな山梨県には「山梨百名山」があります。
 
山梨県には、たくさんの山があって、本格的な3,000m級の登山から気軽に登れる低山ハイクまで、多くの方々が山に親しめる恵まれた環境です。
 
特に富士山を眺望出来る山が数多くあることも特徴的ですよね。
 
その中でも、「県民に親しまれている」「全国的な知名度がある」「歴史や民俗との関わりがある」などの基準で選定されたのが「山梨百名山」です。
 
当番組をお聴きのあなたは「山梨百名山手帳」をご存じですか?
 
これは山梨県とやまなし観光推進機構が発行しているもので、百名山を4つの山系に分けて写真入りで詳しく紹介している冊子です。
 
また、登山ルートの難易度、「山梨 山のグレーディング」も設定されていて、登山者が「自分の力量にあった山選び」をすることにより、山岳遭難事故の防止に役立てています。
 
手帳を見てみますと、「A~E」の難易度と「1~10」の体力度で山のグレーディングが示されています。
 
例えば「大菩薩嶺」は体力レベルは「2」、難易度は「A」。
 
「A」の山は、『概ね整備済』『転んだ場合でも転落・滑落の可能性は低い。』『道迷いの心配は少ない。』などと記されています。
 
富士山は体力レベル「6」、難易度は「B」。日本の標高第2位の北岳は体力レベル「9」!!!難易度は「D」!!! かなりハイレベルな山ですよね。ちょっと私にはまだ無理ですね。
 
このように自分のレベルにあった山を簡単に見極めることが出来ます。
 
「山梨百名山手帳」はやまなし観光推進機構、県内各市町村の観光担当課窓口などで配布しています。
 
また、この手帳に登山記録を記入し、山梨観光推進機構に申請いただくことで「記念状」(証明書)も無料で発行しています。
 
山梨百名山制覇の励みになりますね!!ぜひ皆さんもご活用ください。
 
◇ ◆ ◇
 
今回は「山梨百名山」をご紹介しました。次回のINDEXは後藤斎山梨県知事に「産前産後ケアセンター」について伺います。
 
山梨県がお送りした「やまなしINDEX」。お相手は加藤響子でした!!それでは良い週末をお過ごしください!!
 
 
clover clover clover
 
 
YBSラジオ『やまなしINDEX』は放送後に当ホームページにてお聞きいただけます。
 
是非お楽しみください。
 

2019年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

カテゴリ