信玄公と二十四将

今回のINDEX : 『 信玄公と二十四将 
 
 
山梨放送アナウンサーの加藤響子です。
 
山梨県がお送りする『やまなしINDEX』です。3月は「信玄公祭り」(4月8日(金)~4月10日(日))を特集します。
 
今回は『信玄公と二十四将』です。
 
 
皆さん耳馴染みの「武田二十四将」。武田信玄・勝頼の率いる甲州軍団を支えた武将達のことを言います。信玄公祭りのメインイベントである甲州軍団出陣でも参加者が二十四将それぞれの隊に扮して行進していますよね。
 
そんな武田二十四将について学べる企画展が県立博物館で3/19(土)から始まります。
 
今回は県立博物館学芸課の松田美沙子さんにお話しを伺います。
 
◇ ◆ ◇
 
加藤アナ : 松田さん、こんにちは。宜しくお願いします。
 
松田さん : 宜しくお願いします。
 
加藤アナ : 武田二十四将に関する企画展ということですが、どんな内容なのでしょうか?
 
松田さん : 開館10周年記念特別展『 武田二十四将 ―信玄を支えた家臣達の姿― 』という企画展です。信玄を支えた家臣として著名な「武田二十四将」を中心に彼らの古文書、武具や肖像などの関連資料を通して、その実像に迫ります。また彼らの子孫が江戸時代以降にどのような活動をしていたのかも合わせてご紹介します。
 
加藤アナ : 武田二十四将はとても有名ですけれども実在していたのでしょうか?
 
松田さん : この武田二十四将は実在の人物で構成され、信玄や勝頼を支えた人物という意味では史実です。ただ、同時期に二十四将が実在したわけではでなく、信玄と勝頼の二代にわたって彼らに仕えた人々の総称となっております。
 
加藤アナ : なぜ「二十四将」と呼ばれるようになったのですか?
 
松田さん : 江戸時代にベストセラーとなりました『甲陽軍艦』の影響により、浄瑠璃や歌舞伎などで武田家が題材にされました。それで庶民にまで信玄や家臣達が有名になったことを背景に、彼らの中から24人を選抜して武者絵を描くことが流行しました。これが武田二十四将となっています。
 
加藤アナ : この企画展はいつまで楽しめますか?
 
松田さん : 開館10周年記念特別展『 武田二十四将 ―信玄を支えた家臣達の姿― 』は3月19日(土)から5月23日(月)まで開催致します。開館時間は午前9時から午後5時までとなっております。休館日は火曜日です。
 
加藤アナ : 信玄公祭りの前に行っても良いですし、信玄公祭りが終わってから行ってその余韻を楽しむのも良さそうですね。今回は県立博物館学芸課の松田美沙子さんにお話しを伺いました。松田さん、ありがとうございました。
 
松田さん : ありがとうございました。皆様、お待ちしております。
 
加藤アナ : 今回は「信玄公と二十四将」をご紹介しました。来週のINDEXは「信玄公祭りのみどころ」です。山梨県がお送りした「やまなしINDEX」。お相手は加藤響子でした!!それでは良い週末を。
 
 
clover clover clover
 
 
YBSラジオ『やまなしINDEX』は放送後に当ホームページにてお聞きいただけます。
 
是非お楽しみ下さい。